食本ブログ ~No food No Life, No Book No Life~

「美味しい」本を捜す旅。「食「読みように食べ、食べるように読む]

我が白鯨はファラフェルなり MOROCCAN COOKBOOK NIGHT AND DAY

ファラフェル、という料理をご存知だろうか。

潰したひよこ豆とスパイスを使った香ばしいコロッケだ。私は大昔にエジプトで食べ、旅の興奮もあってか今も忘れない料理だ。
ほぼ同様のものを都内某ベジタリアンサンドイッチ屋さんでも食べられる。スパイシーかつヘルシーで、今時の意識高い系にはストライクだと思うのだが、日本ではあまり見かけない。どうしてRF×とかコンビニで商品化されないのか不思議だ…
 
というくらい思い入れが強い。日本でも数回自分で試したのだが、未だ納得のいく物が作れない…だが忘れられない執念の喰いもの…そう、ファラフェルは私のMoby dickだ。
 
初めてファラフェルを作った時:
生のひよこ豆を一晩水に浸けてからFPで潰して、コロッケにして揚げた。加熱が足りなかったのか、生の豆を食べているようなモソモソ感があり、カイロの道端で食べたほっくりカリカリのファラフェルとは別物だった。おまけに翌日はお腹の調子もイマイチという惨敗。
 
2回目:豆をしっかり加熱しようとまず一晩水に浸け、茹でてからマッシュして揚げた。
これがまた大失敗で、ファラフェル候補は油の中でバラバラに崩壊してしまい、食べる所は残らなかった…
2度の揚げ物失敗という苦い記憶が残り、成功体験の伴わない好物となってしまった。
 
今回偶然手にしたこの本でまさに目からウロコならぬひよこ豆がポロポロ落ちそうな一言が書いてあった。
ひよこ豆は加熱すると固まらないので、必ず生のひよこ豆を使って下さい
だと…?不惑にして知る初めての事実。
何故こんな大切な事を学校で教えてくれないんだ!
 
つまり初回のやり方が正解だった事になる。それでは何故あんなに火の通りが悪かったのだろう…いずれにせよこの本のレシピでもう一度トライする価値はありそうだ。
 
さてこのモロッコ料理本、レシピや食器の選び方等個人的にはかなり好みだ。
大昔モロッコに行った時の記憶と言えばミントティーとタジン位だが、こうしてみるとモロッコ料理は魅力的なオシャレレシピが多いのね。
 
ニンニクやクミンパウダー、パプリカを使った味付けが多いが、使うスパイスの種類はインドやタイ料理よりは身近なものを3種類程度。使っている肉もマトンではなく鶏肉やカジキマグロ等、近くのスーパーで簡単に買える安価なものが多い。これなら我が家でも簡単に試せそう。現地風アレンジのTIPSもちょっと小技が効いてて嬉しい。
 
だが、ぱらぱらと読んでいるとレシピの誤植が数カ所あった。
例えば材料の分量が抜けていたり、材料に出てくる食材がレシピに出てこなかったり…
まあ本の内容が全体的に魅力的なので良しとする。
個人的には、ファラフェルさえ旨く作れればいいのだ。

 
今度こそファラフェルを成功させる度 ★★★★★
モロッコ風ミントティーを作りたくなった度 ★★★☆☆
 

 

モロッコ料理の本 MOROCCAN COOKBOOK~NIGTH AND DAY~ (momo book)

モロッコ料理の本 MOROCCAN COOKBOOK~NIGTH AND DAY~ (momo book)